top of page
まるごと断熱.jpg

家一棟を

まるごと断熱」

新築トップレベルの性能を
リフォームで。

健康・快適・省エネな暮らしを実現。

家全体の断熱性能をアップする「まるごと断熱」

なぜ「まるごと断熱」が必要?

出典:一社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」より

sec03_img2.jpg

※掲載データは、外気温 0℃ 暖房設定温度20℃での実験施設にて測定した値であり、保証値ではありません。住宅の仕様、生活スタイル、気象条件等により異なる場合があります。

家全体の断熱リフォームをすると

こんなメリットがあります!

健康的な暮らしと室温の深い関係

maru_img04_comm.jpg

ヒートショックのリスクを軽減するためには、家全体の断熱性を高めて、部屋間の温度差を少なくすることが大切です。

【出典】

※1:

 

平成29(2017)125 消費者庁ニュースリリース「冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意ください!」、警察庁「平成25年中の交通事故死者数について」

入浴中の死亡者数の出典と同年度の交通事故死者数を使用(令和二年(2020)年間交通事故死亡者数は2,839人)

​2

省エネ住まいで節約上手に!

気代も含めて物価が上昇しています。
高断熱の住宅だと、消費エネルギーが少なくなり、冷暖房費が大幅削減。

maru_img05.png

年間一次エネルギー消費量から試算

  • 住宅プラン:2階建て/延べ床面積120平米(自立循環型住宅モデルプラン)

  • 建設地:東京(地域区分地域)

  • 電気料金27@kWh

  • 設備仕様(昔の家):一般的なS55年レベルの戸建て住宅を想定(LIXIL調べ)(まるごと断熱リフォームの家):HEAT20 G2レベルの仕様

まるごと断熱リフォームで実現した快適な生活は、

多くのお客様にご好評いただいています。

施工事例  O様邸

外側からのみの工事で、仮住まいせずに住みながらのリフォームを実現

外側からの外壁・断熱工事のみだったので、引っ越しなど仮住まいの負担もなく住みながら工事ができました。補助金を活用してお得にリフォームできた上に、「前とは比べ物にならないぐらい暖かくて、快適!」と家族も喜んでいます。夜10時に暖房を切っても、室温20ぐらいからあまり下がらないので光熱費も削減できました。

リフォーム費用
全体工事費(税抜) 982万円
そのうち断熱工事費
税抜) 224万円

※諸経費等は含まれません。

※リフォーム費用は本物件の事例です。実際のリフォーム費用は工事会社様、建物の規模・状態、改修内容等の諸条件により異なります。

長年のノウハウで経済的な高性能住宅を実現。

まるごと断熱リフォーム

安心の実績

25年以上の

豊富なノウハウ

独自の

スーパーウォール

工法

既存構造を

活かした

コスト削減

対応エリア

沖縄・離島では対応できません。

その他のエリアでもお住まいの地域によっては対応できない場合がありますので詳細はお問い合わせください。

Kagawa_0073.jpg

まるごと断熱リフォームで
快適なライフスタイルをご提案

既存住宅のリフォーム建て替え
お考えのお客様

実家を性能改善リフォームして、マンションから実家にもどり二世帯で暮らしたい

子供が独立するので間取り変更と一緒に性能改善リフォームをしたい

住み慣れた家を新築と同様に高性能に一新し、 終の棲家に

新築住宅の購入
お考えのお客様

新築同様に憧れの高性能住宅をリーズナブルに手に入れたい

50代から住宅購入するため、性能・コスト両方重視したい

希望の立地でコストを抑えた家がほしい

断熱を実際に体験  住まい Studio

住宅の断熱性能の違いによる冬の室内温度の感じ方、夏の強烈な陽射しの対処方法など、

一年を通して快適な暮らしを送るために必要なことを学んでいただける「体験型ショールーム」です。

体験をご希望の方は

お問い合わせフォームよりご連絡ください 

お問い合わせ

お問い合わせ内容
bottom of page